グッズ紹介

【買っておくべし!】お迎え準備の時に見て!犬が元気に過ごすためのおすすめ用品7選

前回の記事ではお迎えまでに必ず準備しておきたい用品を紹介しました!

お迎え後すぐではなくても、しばらくしたら絶対に愛犬の健康のためにも用意したい用品をピックアップしてみましたれ!

今後必要になってくる用品てどんなものがあるの?買い足しておくべき?を解説していきます。

愛犬ティノ
愛犬ティノ
そんなにいろいろ必要なのか~。にしても絶対におもちゃだけは譲れない、かわいいのがいいな!!
くまこ
くまこ
本当にティノは子犬のころからおもちゃ大好きだよね!もちろんおもちゃの紹介も含め早速みんなと見ていこう。

前回紹介した必須用品はこちらからぜひご覧ください。

【初めての子犬】お迎えの必須グッズ6選/これでお迎え準備はOK!/ペット用品販売員伝授初めての子犬のお迎えで揃える用品がわからない時、これを見ればすぐに犬との生活をスタートさせられる用品を紹介しています。生活スタイルに合わせておすすめ用品も変わるので要チェック。...

必須用品以外にも必要な用品は?

お迎えまでに必要ではないけど、これからわんちゃんとの生活を送るうえで、今後必要になるグッズはこちら!

今後必要になってくるアイテム7選
  1. ブラシ
  2. シャンプー関連
  3. 歯磨きグッズ
  4. 耳掃除グッズ
  5. 首輪・リード
  6. おもちゃ
  7. 洋服

くまこ
くまこ
こう見ると用意しないといけないもの多く見えるんだけど、一気にそろえる必要もないから、ゆっくり揃えていこう!

①ブラシ

わんちゃんの被毛を梳かすことができるブラシ。
被毛の長いわんちゃんはブラシを使わずにいると、次第にもつれが発生します。

そのまま放置してしまうと、フェルト状になって切るしかない状況にもなってしまいます。

上記の部位は尻尾や耳が良く動き毛と毛ががこすれるため、摩擦で毛玉ができやすくなります。
たかがブラッシング、たかが毛玉なのですが、これを放置すると痛みがあったり、最悪の場合は皮膚の炎症を起こすこともあるため、放置は厳禁です。

毛が長い長毛種のわんちゃんは、「スリッカーブラシ」
毛が短い短毛種のわんちゃんには「ラバーブラシ」をおすすめします。

愛犬ティノ
愛犬ティノ
小さいころから毎日ブラッシングしてもらったおかげで、あたしブラッシング大好きなんだよね。気持ちよくてうっとり寝ちゃうこともあるの!

②シャンプー用品

トリミングサロンに出せばシャンプーもカットもしてもらえますが、狂犬病の接種・混合ワクチンが3回済むまでは預けることができません

そのため犬が汚れてしまったり、においがキツくなった場合は、自宅でのお手入れが必要になります。

水に濡らしてシャンプーだけではなく、シャンプータオルという体を拭けるウェットティッシュもあるので、飼い主さまがお手入れできる方法を選択いただくのがいいかもしれません。
ただし、タオルはシャンプーをするよりも効果は薄いので、汚れがひどい場合はシャンプーをすることをお勧めします。

子犬のうちはシャンプーはダメって聞いたけど?

店頭でもこのように質問されることが多いのですが、絶対しちゃだめ!ということはありません。
ただ、子犬は体調を崩しやすくはあるので、下記に注意しもらえれば自宅がシャンプーはできます。

  • 混合ワクチン1回接種後、1,2週間空ける
  • シャンプー後の乾かし残しに気を付ける
    →濡れた状態だと風邪をひいて、体調を崩してしまう場合もあります

くまこ
くまこ
それでも心配って方も多くいるから、他のアイテムも紹介しようかな!

シャンプーが不安なら、ウォーターレスシャンプーがおすすめ!

シャワーで濡らしてのシャンプーが不安なのであれば、ウォーターレスシャンプーという水を使わないシャンプーをおすすめします!

基本的に泡で出てくるタイプで、泡を全身に馴染ませてから蒸しタオルで拭いてあげることで、シャンプー効果を得ることができます!
洗い流す必要がないので、とっても簡単にお使いいただけますよ。

愛犬ティノ
愛犬ティノ
蒸しタオルは、濡らしたタオルを絞ってレンジで温めればすぐにできるよ!少し冷ましてから使ってあげてね。熱すぎるとわんちゃんもびっくりしちゃうよ。

おすすめ用品

特にたかくら製品の「ウォーターレスシャンプー」は植物成分を使用しているので、皮膚に泡が残っていしまっていても問題ありません。

③歯磨き用品

最近は犬の歯みがきの重要性も認知されてきたなと店頭では感じています。
お客さまの関心や質問内容なども、お調べになって来店される方が多いです。

くまこ
くまこ
実家のシュナウザーが歯周病ですべての歯を抜いたから、そんなわんちゃんを増やしたくないって思いで説明していこうと思う!

犬に歯磨き必要なの?

わんちゃんにも歯磨きとっても大切です。
人間と違って口腔環境から「虫歯」にはなりづらいのですが、「歯周病」のリスクがとても高い動物です。

特に最近はおやつやごはんもウェットフードなどの食べカスが口の中に残りやすい食べ物も多いため注意が必要です。

歯周病になると筆者の実家わんこのように、すべての歯を抜かなくてはならなかったり、最悪の場合細菌が増殖し、あごの骨を溶かして頬に穴が開くケースもあるようです。

愛犬ティノ
愛犬ティノ
アルト兄ちゃん(実家のシュナウザー)は全部歯を抜いて痛そうだったし、歯茎の骨も半分溶けかかっていたらしいよ…。怖いよね。

歯磨きの頻度

そこで重要なのが歯磨きの頻度です!

歯垢が歯石となり、歯周病の原因となる細菌繁殖につながるのですが、犬は思っているより歯垢から歯石になるスピードがとても早い

犬の歯垢は3日で歯垢になる(※人間の約4倍もの速さ)

できれば毎日磨いてあげたいところですが、そんな時間ない!という場合は、最低でも3日に1回は必ず磨いてあげてくださいね。

最初は歯磨きジェルやシートでOK

最初から歯ブラシで磨くのは難しいので、最初は口の中に人の指が入っても嫌がらないようにトレーニングしてみましょう。

歯磨きジェルを指に付けて口の奥に指を入れてみて、慣れたらシートを巻いて磨く練習をしてみることをオススメします!

④耳掃除用品

お耳掃除は頻度としては2週間に1回程度でOK

人の耳掃除のように綿棒を使って奥まで掃除するのではなく、耳の入り口を専用シートで拭いてあげるようなイメージです。

特に綿棒を使って掃除しようとすると、わんちゃんの耳の構造上奥まで汚れを押し込んでしまう可能性があるのです。

ひとまずは月に3,4回程度、お耳汚れがないかを確認し、ふき取ってあげれば十分です。
もし茶色の耳垢がたくさんある!というときは、動物病院を受診しましょう。

⑤首輪・リード

子犬をお迎えしたときは、おそらくまだお散歩に行けるようになるワクチン接種がすべて終わっていない子が多いと思います。

そのため首輪やリードは今すぐに必要ではないのですが、スムーズなお散歩デビューをするために、お家で慣れさせておくことが重要です!

愛犬ティノ
愛犬ティノ
あたしもお家の中でくまこちゃんと一緒に首輪とリード付けて歩く練習したわ~!

お散歩に必要なお散歩バッグの選び方と10年使い続けるオススメバッグも紹介していますので、こちらの記事もご覧くださいね。

https://aiken-aibo11.com/doggy-bag/
【犬の散歩のウンチ袋】口コミを検証しながら自身の使用感も含めた商品紹介11選/防臭力で選びたい! ペット用品店で働く筆者くまこですが、ウンチ袋一つ様々なメーカーからたくさんの商品が出ていて、実際何がいいのか?と悩むお客さまも少なくあ...

最初は首輪がおすすめ

わんちゃんのお散歩グッズは首輪と胴輪と2種類あります。
よく「どちらがいいですか?」と相談を受けるのですが、子犬にはまず首輪をオススメしています。

というのも、胴輪は犬ぞり用に作られた用具なので、「胴輪=わんちゃんが引っ張りやすい構造」となっており、引っ張り癖が付きやすいのが難点です。
ただ、気管支炎など喉に何かしらの炎症を持っている犬には向いています。

最初のお散歩デビューは首輪から始めてみてください。
首輪は特に人間の意志をリードから伝えやすく、止まってほしいときにすぐに伝わるので、わんちゃんの身を守る意味でも良いでしょう。

慣れさせるところから始めよう

初めて体に何かを付ける、というのは最初はもちろん嫌がる子が大半です。
1日に数分~数時間で装着時間を徐々に延ばしながら慣れさせていくのがオススメ!

遊び疲れた後にそっとつけてあげるなど、気にしない状況からつけてあげると慣れるのも早いですよ!

ただし、お留守番中に首輪をつけたまま出かけるのはNG

というのも、首輪が気になって噛み始めたときに最悪の場合、歯が首輪に引っかかって口が開いたままの状態になることも考えられます。

首輪に慣れさせる練習の時は、必ず人が見ている状況で練習をしてあげましょう!

⑥おもちゃ

わんちゃんのストレス発散や、人とコミュニケーションを取るうえでもとっても大事なおもちゃ。
おもちゃがなくても生活はできますが、必須レベルで用意してあげてほしいアイテムです!

何種類か用意してあげるのがベスト

「どんなおもちゃがあるの?」「どんなものを用意してあげたらいいのかわからない!」という飼い主さんもいらっしゃると思います。

まずはおもちゃの種類ですが、ざっくり以下のような種類があります。

【おもちゃの種類】

  • ぬいぐるみ系
  • デンタルトイ
  • 引っ張りロープ系
  • 木の棒のようなカミカミ系
  • ボール系
  • 知育トイ

大まかに分けると6種類に分けられます。
デンタルトイ、引っ張りロープ系、ぬいぐるみ系を何種類か用意してあげるのが、わんちゃんも飽きにくく、長く遊んでくれると思います。

ただ、犬の好みもあるので試しながらという条件付きにもなりそうですが…。
ペットショップやブリーダーさんに、どんなもので遊んでいたのか聞いておくのも良いでしょう。

引っ張りロープはコミュニケーションツール

おもちゃは犬だけで遊ぶものではありません。
もちろん、お留守番のお供的な存在として与える場合もありますが、しつけの一環としても「人と遊ぶ=楽しい」と認識してほしいところです。

引っ張り系のおもちゃだと、人間側も遊びやすく、わんちゃんもストレス発散+人と遊べる!を学んでくれるのでオススメしています!

⑦洋服

最近は街中でもわんちゃんに洋服を着せている飼い主さんを多く見かけるようになってきました。
オシャレだけではなく、冬は防寒対策、夏は紫外線対策として着せることも可能です。

ただし首輪と同じで最初は嫌がる子が多いので、慣れさせていく必要があります。

犬種によっては冬のお洋服は必須レベル

冬の寒さに特に弱い犬種たちがいます。
というのも原産国が温かい国だったり、毛質的に寒さに耐えられないなど理由は様々ですが、人気犬種に絞って紹介します。

寒さに弱い人気犬種
  • トイプードル
  • マルチーズ
  • チワワ
  • ヨークシャテリア
  • イタリアングレーハウンド

これらの犬種は寒さに弱いため、冬の洋服着用がほぼ必須で必要となります。
子犬のころからお洋服を着せる練習をしましょう。

最初はどんな洋服がいいの?

ペット用品店に行くと、かわいいお洋服がたくさん並んでいると思います。
フード付きだったり、飾りのリボンがついていたりととってもかわいいですよね!

ですが、ちょっと待ってください!
最初からそのようなお洋服は危険です。

愛犬ティノ
愛犬ティノ
えっ!そうなの!?
みんなかわいい洋服着せたいって思ってるんじゃない?
くまこ
くまこ
それはわかってるよ。でもちょっとわんちゃんの立場になって考えてみてほしいの!

洋服に慣れていないうちは、飾りが気になってかじってみたり、フードが気になってその場で永遠と回ってみたり…。
反応は様々あると思いますが、洋服に慣れさせるという点では非常に不向きです。

最初はリボンなどの飾りがないシンプルなお洋服が良いでしょう。
また、生地感もふわっとした伸縮性の高いものが着せやすくおすすめですよ!

まとめ

子犬のお迎え後に少しずつ揃えていきたい用品について紹介しました!

これからのわんちゃんとの生活イメージが膨らんで来たでしょうか?
最初のお迎えに絶対必要!ではないけれど、これからの愛犬との生活を健康で豊かにするためにも用意すべき用品の一覧でした。

特にお手入れ用品は愛犬の健康を保つには必要不可欠になります。
今後15年は一緒に生きていくわんちゃんですから、病気をせずに元気に健康でいてほしいものです。
お手入れの時間も必要にはなりますが、ぜひわんちゃんのためを思って実行に移してほしいです!

愛犬との生活がもっと彩られますように!ほなね~。

ABOUT ME
くまこ
犬のお悩み解決情報サイト「INUSOLE」を2024年10月から運営開始。 ペット用品店元店長・勤務歴10年。現在もペット用品店の店頭で飼い主様の愛犬のお悩み相談を受けています。 2013年:犬の専門学校を卒業、しつけアドバイザー・ドッグトレーナー・ドッググルーミングの資格を取得しています。