一時期ヒマチーの名称で人気となったヒマラヤチーズスティック。
みなさんも一度は目にしたことあるんじゃないでしょうか?
ペット用のおやつとして注目が集まり、特にわんちゃんの飼い主さんの間で注目されていますね。しかし、その安全性や成分に関して実際どうなの?と思われる方も多いと思います。
今回はそんなわんちゃんにとって大好きなチーズを使ったヒマラヤチーズスティックの危険性の解説と、チーズスティックではない選択肢として安全な代替品を紹介します。
- ヒマラヤチーズって何?
- 愛犬の過去の歯が欠けた体験談
- ヒマラヤチーズスティックの危険性
- ヒマラヤチーズスティックの代替品4選
あたし昔このヒマチー食べてた時期があるんだけど、歯が折れたことをきっかけに食べるのをやめちゃったんだよね。
動物病院の定期健診の時だよね。獣医師に「あれ?奥の歯が欠けてますね。」って言われてすごく焦ったのを覚えてる。
どのような状況だったのか、そしてヒマラヤチーズスティックの危険性と代替品について話していくよ!
ヒマラヤチーズとは?
ヒマラヤチーズは、ネパールやインドなどのヒマラヤ山脈地帯で伝統的に作られている硬いチーズです。
現地では「チュルピ」とも呼ばれ、乳製品として長い歴史を持っています。
最近では、特に犬用おやつとして人気が出てきていますね。
わんちゃんは発酵食品を好む傾向があるので、そもそもチーズが好きな犬も多いのも人気の理由でしょう。
また、チーズが高タンパクでカルシウムも豊富に含まれていることも人気が高い理由のひとつかもしれませんね。
我が家のティノもチーズが好きなんだよね~。
実際ペット用品の店頭でもチーズ関連の商品がたくさん売れるから、チーズ好きなわんちゃんが多いんだろうなって個人的に感じてるよ。
しかしヒマラヤチーズはかなりの硬さを持ち、特異な成分もあるため健康管理については注意が必要です。
ではどのような危険が潜んでいるのか、愛犬の過去の体験談を含め解説していきます。
愛犬トイプードルの歯が欠けた体験談
実は我が家のトイプードルは3歳の時に、ヒマラヤチーズスティックを噛んでいて奥歯が欠けたことがあります。
硬いものを与えるにあたり、ルールを決めて与えることが必要だと考えていました。
その際に決めていたルールは10分前後で与えることを意識して与えていました。
しかし結果として愛犬の奥歯は欠けてしまったのです。
病院の定期健診でことが発覚したのですが、それまで痛がる素振りもまったくなく、一切気づくことがありませんでした。
時間を決めて与えても、折れてしまうんだ…と愛犬の健康状態に気づいてあげられなかったこと、飼い主として情けなかったです。
気づかずに放置してしまった…病院での診断結果は
結局、病院で歯が欠けていると診断されたのですが、治療は不要でした。
この状態なら大丈夫かな~って獣医さんに言われたの。「神経」ってやつが見えてなかったからよかったんだって。
自分でも全然痛くなかったから、いつも通りに生活してOKって話だったよ
トイプードルのティノは治療せずに済みましたが、神経が見えている場合には全身麻酔をしての治療が必要になるようでした。治療方法は2通り。
- 抜歯
- 抜髄根管治療(神経を抜いて詰め物をする)
抜髄根管治療についてはこちらの動物病院から治療法を確認したので、気になる方は見てみてください。
犬は痛みを隠す傾向があるため、痛がる素振りがなくても下記のような症状がある場合には注意が必要です。
- ごはんを食べたがらない
- 片方の歯だけで噛もうとする
歯が欠けてからヒマラヤチーズスティックはやめた
2024年11月現在11歳のシニア犬になりましたが、ここまで歯に関して追加治療が必要になったことは一度もありません。
痛がることもなく、毎年の定期健診でも歯の関する異常は指摘されていません。
この時の愛犬のケースでは治療不要でしたが、場合によっては先述した抜歯や抜髄根管治療が必要になることもありますので、与える際は本当に注意してあげてほしいです。
歯が欠けたとわかってからは、ヒマラヤチーズスティックは即やめました。今は鹿の角を楽しそうに噛んでいます。
鹿の角も硬いけど?何ならチーズスティックより硬いんじゃ?
と思われた方も多いと思いますが、鹿の角がトイプードルの愛犬には合っているのかもしれません。
- 食べ物ではないので執着心が少し和らぐ
- 鹿角はヒマラヤチーズスティックに比べ角がない
- 髄の部分が好きだが、そこは比較的柔らかい
食べ物ではないので執着心が少し和らぐ
チーズが食べたいがゆえに、噛みきってやろう!という気持ちが少しでもあったがあまりに、かなり強く噛んでいたのではないかと思います。
なので鹿角に替えてからは、力づくで噛むという風には見えないです(個人的主観ですが)
鹿角はヒマラヤチーズスティックに比べ角がない
ヒマラヤチーズスティックは角が4つ尖っていると思います。
それが歯のV字部分に入って、歯が割れやすい状況を生み出していることもあります。それに対して鹿角は、研磨加工がされているため尖った角がありません。その点でも安全だと感じています。
髄の部分が好きだが、そこは比較的柔らかい
鹿角には中心に「髄」と呼ばれる部分があります。髄部は犬が好きな臭いを発しているので、そこを中心に噛みたがります。
実際に与えて気づいたのは、髄部分が柔らかいということです。ここを中心に噛むので、歯が欠ける心配がぐっと減りました。
人気のヒマラヤチーズの危険性とは?
ヒマラヤチーズスティックの危険性とは何でしょうか?
2点に絞って危険ポイントを解説します。
硬すぎて歯への負担が大きい
ヒマラヤチーズは製造工程で水分を蒸発させて圧縮しさらに水分を蒸発。そこから乾燥の工程を踏むため、岩のようなガチガチの硬さになります。
※参照元:カラパイア 不思議と謎の大冒険
このような製造過程の元に出来上がったヒマラヤチーズは非常に硬いため、特に小型犬や歯の弱いシニア犬は歯を傷つけるリスクがあります。
犬が無理に噛んでしまうと、歯が折れたり、歯茎を傷つけたりする可能性があります。
特に、幼犬や高齢犬、歯の健康に不安があるわんちゃんにはとても危険です。
消化不良やアレルギー反応(乳糖不耐症)の可能性
ヒマラヤチーズは乳製品のため、わんちゃんによってはアレルギー反応を起こす場合もあります。
犬によって個体差がありますが、乳製品に含まれる乳糖と呼ばれる成分の分解がうまくできず、下痢の症状が出ることがあり、この症状が出ることを「乳糖不耐症」と呼びます。
乳糖不耐症については、「ヨーグルトの効果」の記事にて解説していますので、こちらも併せてご覧ください。
ヒマラヤチーズを食べることで消化不良を起こしたり、皮膚にかゆみや炎症が出たりと、乳製品に敏感なわんちゃんには、ヒマラヤチーズを与えることは避けたほうが良さそうです。
ヒマラヤチーズスティックの安全な代替品4選
じゃあ、ヒマラヤチーズスティックの替わりに噛み応えのあるいい商品あるの?と聞かれたら4つおすすめさせてください!
ヒマラヤチーズスティックのように硬くないもの含まれるので、長く与えられるか、という点においては期待しているものと若干ずれが生じるかもしれませんが、ぜひ参考にしてくださいね!
自宅でおいしく作ろう:サツマイモチップス
サツマイモは、犬にとって消化が良く、栄養価が高い食品です。
ビタミンや食物繊維が豊富で、低カロリーながら満腹感を与えることも可能!
サツマイモチップスは、犬が噛むのに適した硬さを持ちながら、歯に優しく、胃腸にも負担をかけません。自宅で簡単に作ることができるので、愛犬と一緒に楽しめますよ!
硬さを選べる:牛皮ガム
牛皮ガムは、噛むおやつとしてとても人気です。硬さも商品によって選べて、歯磨き効果も期待できます。
牛皮はタンパク質を豊富に含み、ペットの筋肉や皮膚の健康のサポート効果も期待できるでしょう。
また天然素材を使ったものを選べば、化学成分や保存料が含まれていないため、安全に与えることができます。
ティノには与えたことないんだけど、よく両端に結び目のあるガムがあるんだよね。あれは丸のみできちゃうから要注意。できれば、結び目がないもののほうがおすすめ!
ヘルシーなおやつとして:野菜スティック
人間用のスナックにもよく使われる野菜スティックは、犬用の低カロリーおやつとして最適です。
特に人参のスティックがおすすめで、歯肉に刺激を与えることができるため、歯磨き効果も期待できます。その他にもカボチャ、ズッキーニ、大根などは、犬の歯に負担をかけずらいでしょう。
低脂肪で、糖質も少ないため、ダイエット中の犬にもおすすめです。
硬さはあれど安全:愛犬も好きな鹿角
こちらは愛犬の歯が欠けた体験談のほうにまとめていますので、そちらをご覧ください!
よくある質問Q&A
みなさんが気になるあの疑問についても解説していきます!
こちらの3つをあげてみました。
チーズは犬に与えても大丈夫?
与えること自体に問題はありませんが、下記については十分注意してください。
ただし我が家のトイプードルの体験談のように、注意事項を守っても歯が欠けるケースもあります。
与えるときは必ず飼い主さんの目の届く範囲であげてくださいね。
わたしはヒマラヤチーズスティックよりも鹿の角がおすすめです!
与えるなら何歳から?子犬にあげてもいいの?
永久歯に生え変わる前に歯に負担をかけることはおすすめできませんので、すべての歯が永久歯に生え変わっていれば、与えても問題はないでしょう。
また子犬のうちは消化器官が育ちきっていないため、消化不良で下痢になってしまう可能性がありますので、与える際は少しずつ様子を見てあげてください。
ヒマラヤチーズを柔らかくする方法ありますか?
チーズを水に5分間つけて、レンジで加熱
海外の動画ですが、うまくレンジで膨らんでサックサクのチーズボールを食べているわんちゃんを発見しました。
⇒動画はこちらから!
上手く膨らまなかった!という方は、水につけてからの加熱すると、しっかりと膨らむのかもしれませんね!試してみる価値あり!
スティック本体を棒状で柔らかくする方法は見つけられませんでした…。
もし何か方法あるよ!って知ってる方いたら、ぜひメールくださいませ。
まとめ:愛犬の経験から鹿角の方がおすすめ
愛犬の過去の体験談を含め、チーズスティックについて解説しました。
いかがでしたでしょうか。今回の内容のおさらいに行きましょう!
ヒマラヤチーズスティックの危険性についてですが、こちらの2点。
そこで私は同じ噛むという欲を満たすものであれば、ヒマラヤチーズスティックよりも鹿の角をおすすめしたいです!
理由は3つありましたね!
鹿角をおすすめしたい理由③
- 過去にチーズスティックで愛犬の歯が欠けたことがある
- 鹿角は角が丸く研磨加工されているので、ヒマラヤチーズスティックよりも歯のV字に食い込まず欠けにくいと判断
- 鹿の角の髄部は比較的柔らかく、時間を決めて与えれば安全だと考える
以上です。愛犬と飼い主さんの参考になればうれしいです!
わたしの愛犬が過去に歯が欠けた経験が、少しでも硬いものを与える際の飼い主さんたちの、「気をつけなきゃ!」という意識につながっていればうれしいです。
また、代替品として鹿の角試してみたい!という方は愛犬のレビュー記事もぜひ参考にしてみてくださいね!